フェイク!3章_2

真実より真らしい虚偽


「遠慮せんとぎょうさん食べてな~。」
あれから日本の質問タイムに入って、付き合うきっかけから結婚まで、スペインがまことしやかに初めて出会った数百年前に遡った作り話を話して聞かせたあと、昼食を取ることにした。

それは良いとして…

「アーティーも親分のパエージャ好きやんな。」
と、当たり前にイギリスの口にスプーンを運ぶスペインと、それに対して当たり前に口をあけるイギリス。

『やっぱり時代は西英だったんですよ…次の新刊は……』
とつぶやきながら食事そっちのけで写真を撮りつつ手帳にペンを走らせる日本と、同じく料理そっちのけでそんな新婚夫婦をにらみながらこぶしをふるわせるアメリカ。

「イギリス、俺も食べさせてあげるよ。」
と、スプーンを持つ手を伸ばすが、イギリスはこちらには何を言っているといった風に
「そんなガキじゃあるまいし。自分で食うから気にすんな。お前はちゃんと自分が食えよ。」
と、苦笑する。

(いや…あなた今自分で食べてないの気づいてます?もしかして無意識ですか?!)
…と、心の中で突っ込みを入れながら、西英萌え~と同じく心の中で絶叫して、アメリカとは別の意味でこぶしをふるわせる日本。

「あ~、堪忍。ちょぉこぼしてもうた~」
と、そこで追い討ちをかけるように、少しスプーンがずれてイギリスの口元についたパエージャをペロリと舌で舐め取るスペインに、アメリカは実際に、日本は心の中で絶叫した。

「君達なにをしてるんだいっ!!!」
とうとう立ち上がってそう叫ぶアメリカに、イギリスはどうしてアメリカが激昂しているのかわからないようだ。

「何って…食事?」
と、確認するようにスペインに向かって首をかしげる。

「いちいちスペインのほうを見ないでくれよっ!!」
「見てねえよっ。」
「いや、たった今見てただろっ!!」

「…ああ、無意識なんですね。新婚西英、素敵です。萌えます。ご馳走様です。」
手を合わせる日本の言葉もよくわかっていないらしい。

「日本、ご馳走さまって…もしかしてパエージャ好きじゃないのか?
和食用意したほうが良かったか…。ごめんな。」
と、イギリスはしょぼんと肩を落とした。

「ああ、違います!スペイン料理大好きですよ、私。頂きます。」
と、そこで内心そのイギリスの様子にも悶えながら、スプーンを取る日本。

そんなカオスな空間で、スペインだけが楽しそうに終始笑顔だった。

「子どもじゃあるまいしなんて言って、スペインに食べさせてもらって、何か言われたらスペインの方見て、まるで子どもじゃないかっ!
いい年こいて恥ずかしくないのかいっ、君はっ!!」

癇癪を起こすアメリカにイギリスが一瞬言葉に詰まって、それでも何か言い返そうと口を開いた瞬間、スペインがチュっと自分の人差し指を口付け、そのままその指をイギリスの唇に押し当てて言葉をふさいだ。

そして少し潤みかけた瞳で不思議そうに自分に視線を向けるイギリスにできる限りの優しさと労わりを持って笑いかけると、次に感情のこもらない貼り付けたような笑みを浮かべてアメリカに目を向けた。

「あんな、親分の大事な大事な嫁さんをあんまいじめんといてな~。
食べさせたったりすんのは、親分の大事な嫁さんに対する愛情表現で、自分いわく子どもみたいで恥ずかしい言うそれを受け入れてくれとるのはアーティーの愛情表現やさかい、別にええやろ?
愛しとったら相手のしたいと思うことさせたりたいし、相手の負担少しでも減らしたい思うし、嫌な事、傷つける事はせんし、する奴いたら代りに矢面立っても守ったりたい思うんが大人やと思うで?」

アーティーは親分のそういう考え方好きで結婚してくれてんで~、と、さらに笑顔で付け足され、否定するわけにも当然行かず、かといって肯定するのも恥ずかしくて、イギリスは思わず引き寄せられるままスペインの胸に顔をうずめた。

それははたから見たら当然イギリスが肯定して甘えたとしか見えない。
動揺しているイギリスはそんなことには気づかないが、アメリカを絶望させるには十分だった。

「…俺が子どもだって言いたいのかい?」
引きつった笑みを浮かべるアメリカに、スペインも欠片も情のこもらない笑顔で
「子どもかどうかは別にして、少なくとも大人やったら好きな相手をわざわざ傷つける言い方はせえへんかもな。」
と、応じる。

そう…これをずっと言ってやりたかったのだ。

いつも好きなくせに平気でイギリスを傷つける発言を繰り返すアメリカに苛立っていた。
何度一言言ってやろうと思ったかはしれない。

それでもイギリスはおそらく誰の介入も望まなかったし、ましてや親しくもないスペインにいきなり介入されたら反発を覚えるだけだっただろう。

しかし今は伴侶だ。
それがフェイクの偽装でしかなかったとしても、介入を許される立場だ。

自分の伴侶を傷つけるなと前に立って両手を広げてかばうことも決しておかしなことではない。
案の定、イギリスはそれに対して何も言わない。
いや…下手に介入して結婚が偽装であることを恐れて何も言えないのかもしれないが…。



イギリスのそんな危惧とは裏腹に、日本もアメリカもこの結婚が偽装だとは微塵も思っていないようだ。

まあ…そのために手は尽くしたのだ。
当然といえば当然だ。

二人ともイギリスに近すぎる。
だから下手に完璧な演技をしようとすると、完璧の中の微妙な不自然さに気づかれてそこから疑いを持たれかねない。
だから敢えて情報を与えず演技をさせなかった。

イギリスが悲観主義者の心配性なのはよくわかっている。
ただ任せておけといわれても不安なだけなのも…。
しかし、本当に可哀想で心が痛まないわけではなかったが、一晩だけ不安なまま我慢してもらった。

案の定不安を抱えたまま眠れずに寝不足なイギリスは、思考力低下。
さらに新婚&寝不足という組み合わせであらぬ想像を掻き立てられるのも計画のうちだ。

動揺しておろおろと紅くなるイギリスは、はたからみていると本当に恥らっている初心な新妻そのもので、おかげで日本ですら微塵も疑いを抱いていない。

ましてやアメリカなどこれが偽装結婚だなどということは、思いもつかないだろう。

可愛いイギリスも堪能できたし、邪魔者は牽制できたし、広報活動してくれそうなあたりに広めることもできて一石三鳥だ。


数百年もかけてようやく手に入れた伴侶の座だ。
二度と手放す気などない。

依存させて甘やかな鎖で気づかないほどソっとしばりつつも、周りに自分達の仲を周知させて外からも埋めていき、偽装を本物の愛のある結婚に持っていかねば…。

そのためにターゲットロックした邪魔な元弟は射程距離範囲に入り、撃沈寸前、あと一押しだ。

イギリスが家族という枠組みの人間が欲しくてアメリカに固執するなら、そのあたりはイタリア兄弟あたりを使って埋めようか…。


あとは邪魔になりそうなのは某腐れ縁か…。
近日中に手を打てるように策を練らなくては…。





0 件のコメント :

コメントを投稿